RECOMMENDED REASON
- 
							  01 会社紹介 私たちの主サービスは「離島引越し便」という離島専門の物流事業です。 
 当初はデザイン会社でしたが、「離島への引越し代金が高い」ことで悩んでいた友人のためにはじめた取り組みが、いつの間にか事業になりました。法人化して4年、防衛省などの官公庁や、離島の病院、大手ホテル関係者からの依頼も多数頂くようになりました。
 
 現在、有人離島(人が住む離島)400島のうち、実に90%は人口減少の最中にいて、離島の地方創生は急務です。物流課題や、空き家問題、若手人材の不足など、これまで行政やNPOが対応していた領域にも、アイランデクスは民間企業として解決策を提案していきます。
 離島引越し便のお客様の多くは、人生のターニングポイントを迎えた機会であることが多いです。離島地域の創生を通して、豊かな人生を生きる人を増やすことが、私たちの目標です。
- 
							  02 事業内容 「離島の問題解決」をミッションに事業展開しています。 
 ■離島引越し便
 離島行きの引越しだけを行う日本唯一のサービス運営です。防衛省や自衛官、海上保安庁案件も多数あります。
 
 ■離島車両輸送事業
 車両輸送のアイランデクス
 島に必要不可欠の「車」を輸送するサービスです。年間4000台数以上を輸送しています。某大手ホテルの全従業員の輸送を受託など事業拡大中です。
 
 ■地域活性化事業
 ・マリンガイド浮人(うきんちゅ)
 海を守るマリンガイド事業です。
 ・空き家問題解決
 リノベーション事業とリノベ物件の運用、別荘(Villa Sanahama)、シェアハウス(ベイ・ミヤコジマ)等の運営を行っています。
 ・移住・定住促進
 ・離島引越し便メディア事業
 ・離島不動産問題
 ・離島民泊事業
 ・離島ワーケーション事業
 ・離島家電リサイクル事業
- 
							  03 働く環境 魅力に感じるポイントは人それぞれですが、都会で働いていたら得られないことが得られることです。朝日とともに目覚めて、空気がきれいで、騒音がなくて、太陽が沈んだら家に帰るという人間本来の生活が送りやすいというのが大きいと思います。 
 逆に厳しさを挙げるなら、天候によって仕事が左右されることです。陸続きではないからこその不便さや不都合はあると思います。ただそういったイレギュラーにいかに対応するかというのを考える楽しさや対応力は養えると思います。
 
 この仕事は、島民の方と一緒になって事業を進めることが多く、島の課題に直面することも多いです。島に行くとその課題を解決してくれる人がいないので、当事者意識をもって働く意味や生きる意味を見つけることができるというのもこの仕事の魅力です。
INFORMATION
| 募集職種・分野 | ①企画・管理事務スタッフ ②システム開発・ディレクター ③WEBデザイナー/ライター ④人事部 ⑤コールセンター・カスタマースタッフ ⑥【宮古島】マリンガイドスタッフ ⑦【宮古島】リノベーション事業 | 
|---|---|
| 募集人数 | ①2〜4名 ②④⑥1名 ③⑦1〜2名 ⑤3〜4名 | 
| 募集内訳 | - | 
| 基本給 | ①⑤ アルバイト・パート:時給1000~1500円(試用期間中 時給900円) 正社員:月給300,000円~(業績に応じて賞与あり) ②③④⑥⑦ アルバイト・パート:時給1000~1500円(もしくは業務委託契約) 正社員:月給300,000円~(賞与あり) | 
| 昇給 | - | 
| 賞与 | 業績に応じて支給 | 
| 休日休暇 | - | 
| 待遇・福利厚生・社内制度 | ・福利厚生(フルフレックス制度、日報手当、年間5万円まで離島旅行助成) ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ※短期勤務の場合は加入なし。 ・スタッフユニホーム支給 ・社用車の使用OK※社用車の空き状況は要相談。 など | 
| 勤務地 | ①⑤テレワーク | 
| 勤務時間 | - | 
| 企業URL | https://islandex.co.jp/ | 
