RECOMMENDED REASON
-
01
三井物産の企業研究ができる
三井物産株式会社は日本で歴史のある総合商社です。本社従業員は5900名、グループ全体をみると43000名以上が従事しています。世界65カ国に事業所を持ち、海外拠点も126箇所にのぼるなど、まさにグローバルビジネスを日々実践しています。事業分野は、機械・インフラ分野、エネルギー分野、化学品分野、生活産業分野、次世代・機能推進分野、金属分野の大きく6つに分類されます。それぞれの分野においても更に細かい区分があり、三井物産の事業体形は年々複雑化。現在は連結子会社・持分法適用会社あわせて約460社で事業を行っています。機械・インフラに関連する会社は100社を超え、分野別従業員数も三井物産の中では最大を誇ります。一方、実際の売上利益はエネルギー分野が最大となっているようです。地区別での売り上げ収益は、米国が圧倒的に多くなっています。他セグメント(欧州・中東・アフリカセグメント/アジア・大洋州セグメント)と比べると、米国がおおおよそ8~9倍ほどあることから、海外市場において米国での取り組みが現段階においては重要であるといえるでしょう。リーマンショック時においても全体の収益を上げているなど安定した経営状況を見せていましたが、2015年度においては創業以来の赤字が見られました。本社における従業員数に関しては減少傾向にあるものの、ここ何年かは6000人程度を水準とした推移を見せています。
-
02
総合商社三井物産で働く魅力が知れる
「やりたい仕事を創れる」こと。次に「本当の意味でのグローバル性」を持っていることです。何かビジネスアイデアを持っている社員がいたとして、それを世界のどこかで実現したいと考えたなら、数ヶ月後には現地に立っている可能性が充分にあります。しかも、67カ国・約160箇所にブランチオフィスを構え、産業界の縮図のような幅広い事業をグローバルに展開している会社ですので、「やりたい仕事」のフィールドは限定されません。三井物産の場合、そこにビジネスのヒントがあれば何でもありです。世界的なインフラ事業をやりたい人もいれば、まだ誰も知らない新しい製品を世に出したい人もいます。地球規模の視点と発想から生まれる多種多様なビジネスを具現化していくことが出来ます。そして、一つの事業のみでキャリアが完結するということはありません。挑戦し続けることが総合商社の宿命ですから、一つの事業が軌道に乗れば次というように、常に新しいことを追いかけ続けていけるのも特徴です。専門分野を極めるもよし、まったく違う分野で新しい仕事に挑むもよし。三井物産には、そんな風に活躍している大勢の社員がいます。その一人ひとりの思いが、三井物産を動かしていると言っても過言ではありません。
-
03
今後の経営戦略からわかる三井物産が求める人物像が知れる
2016年3月期連結決算の最終損益が700億円と、資源安の影響により創業以来初の赤字を計上しました。2020年度にむけた活動内容として『「既存事業」の収益基盤強化と「パイプライン案件」の完遂』を挙げています。つまり、引き続き資源を重要分野と位置づけ、優良資産買収を進めながらコスト削減を追求するということです。特に天然ガスの生産から販売までにおける一連の事業への投資を強めおり、「イタリア・テンパロッサ油田」や「モザンピーク 炭鉱・インフラ・LNG」などにおける開発には将来的な期待が大きいようです。これらのプロジェクトへの投資額はそれぞれ1兆円を超える規模になるとされています。それらを踏まえ、求める人物像を理解しましょう。三井物産の事業投資の特徴は、資金と同時に人材を投入し、事業を動かしていく点にあります。つまり、三井物産の社員自らが先頭に立って事業を積極的に推進し、知恵を出し、汗を流し、収穫を行います。単に資金だけを出すのではなく、現場を動かせる人材も出すことで、事業の開花を確かなものとする。ゆえに、その担い手である人材こそが、商社の事業投資に付加価値を生むファクターであり、商社そのものの力の源泉と言っても過言ではありません。言うまでもなく、そうした人材は商社が生業としてきた物流・貿易の現場で育まれてきたものです。モノを売りたい人と買いたい人をつなぐ力、顕在化していないニーズをキャッチし、売り物自体を見つけ出してくる力。この「モノを売り買いする営業力」こそ商社の強さの源であり、事業を成功に導く原動力です。この「商社マインド」が事業投資にも色濃く反映されています。
EVENT INFORMATION
参加費 | 無料 |
---|---|
イベント 開催日時 |
興味ある方が10人を超え次第、 OBの方と開催日程を決定しご連絡致します。 |
持ち物 | 筆記用具 ノート |
服装 | 自由 |
開催場所 | 株式会社ユナイテッドウィル |
住所 | 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-7-7 EBSビル10F |
アクセス | 東京メトロ恵比寿駅 2番出口 徒歩30秒 |
現在2人が
このイベントに興味があります。
※興味ある方が10人を超え次第、
OBの方と開催日程を決定しご連絡致します。