RECOMMENDED REASON
-
01
会社紹介
コスモ工機は、管路維持管理関連製品の製造販売及び施工を行っている会社です。
蛇口をひねれば水が出る。
そんな日常生活のあたりまえから、農業や工場で使われる水に至るまで、「水」が、わたしたちの暮らしにもたらすものは計り知れません。
わたしたちコスモ工機は、当たり前になった水の安定供給を、守り続けることを使命としています。
しかし今、日本の水道パイプラインは老朽化と耐震化という大きな課題を抱えています。 水が止まってしまえば、日常生活はもちろん、 世の中のありとあらゆる経済活動が止まってしまいます。
社会に必要な製品・技術を提供し、水を、そして日常を止めない。 そのために今日もわたしたちは、 責任と誇りをもって役割を果たし続けています。
【事業内容】
・水道、ガス、石油及び化学用機械、器具、材料の製造ならびに販売
・水道、ガス、石油及び化学用機械装置の製作ならびに販売
・パイプ切断機及び穿孔機その他関連する機械器具の製造ならびに販売
・管工事、水道施設工事、鋼構造物工事及び土木工事の施工
・建設土木資材の開発製造ならびに販売
・労働派遣事業
・前各項に附帯する一切の事業
-
02
事業紹介
・水道を主としたパイプラインへの不断水工法の施工(ギネス世界記録保有)
・水道に関連する製品(主に継手)の設計・製造・販売
【水道管工事の常識を変えたエンジニアリング】
エンジニアリングの分野でコスモ工機が誇るのが、「不断水工法」です。
これは、古くなった水道管の交換といった水道工事を、「水が使える状態を維持したままで行う技術」のことです。1960年に国内初の不断水工事を施工し、2005年には世界最大口径の不断水工事に成功。ギネスブックにも登録されています。業界ではコスモ工機を知らない人はいないほど、確かな地位を築いています。
【NO.1を支えるものづくり】
水道管をつなぐ「継手」と呼ばれる製品の設計・製造・販売を主な事業としています。
弊社では各種継手製品の設計から製造まで自社内で行う一貫体制を完備しており、水道の安定供給を支えるため、徹底した品質管理体制のもと日本を主として世界中に製品を供給しています。また大震災以降、基幹管路の耐震化が求められており、耐震性を備えた製品の開発にも力を入れています。 -
03
仕事内容
■営業職
担当エリア内の各自治体、専門商社、建設会社などのお客様に対しヒアリングから提案、受注後の進行まで行います。
■設計職
製品の品質や納期、コストを満たすための設計図を「CAD」を用いて作成します。
■設計補助職
主に設計職のサポートという役割で、設計職の指示によりCADを使用し、製品の製図や設計を行います。
■製造技術職
各工程を担い、コスモブランドの製造にあたる役割と生産管理・納期管理等の改善提案を行う役割があります。
■工事職
当社の特徴的な「不断水工法」に関連する製品の据付工事を行います。
INFORMATION
募集職種・分野 |
・営業職 ・設計職 ・設計補助職 ・製造技術職 ・工事職 ※募集終了職種:管理部門職【秋田】、設計職【東京】 |
---|---|
募集人数 | 11~15名 |
募集内訳 |
・営業職2名【東京1名、名古屋1名】院卒・大卒・高専卒/文理不問 ・設計職2名【秋田2名】院卒・大卒・高専卒/理系(機械工学専攻者優遇) ・設計補助職1名【秋田1名】院卒・大卒・高専卒/文理不問(CAD経験者優遇) ・製造技術職1名【秋田1名】院卒・大卒・高専卒・高卒/文理不問 ・工事職7名【札幌1名、埼玉2名、名古屋1名、大阪1名、高松1名、福岡1名】院卒・大卒・高専卒・高卒/文理不問(土木系・建築系専攻者優遇) |
基本給 |
■基本給 ・院卒:207,500円 ・大卒、高専卒(専攻科):190,500円 ・高専卒(本科)、短大:167,500円 ・高卒:157,500円 ■職務手当(営業職・設計職・工事職)※入社後4ヶ月目から12,000円支給(2年目から15,000円) ■住宅手当:世帯主10,000円/家族同居者5,000円/入寮者0円 ■通勤手当:実費(上限50,000円) ■その他手当(家族,資格など):当社規程による |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日休暇 |
■完全週休2日(土日)、祝祭日 ■年間休日125日(2020年度) ■夏季休暇(4日間)、年末年始休暇(12/30~1/4)、慶弔休暇、有給休暇(入社後6ヵ月10日、前年繰り越しにより最大40日) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
【資産に関する制度】 従業員持株会制度 財形貯蓄制度 生命保険料団体割引制度 結婚・出産等の慶事に会社と互助会よりお祝い金の支給制度 【働き方・働く環境に関する制度】 ハワイへの社員旅行(2~3年に1回のペースで実施) 社員寮(札幌、秋田、東京) 借上社宅制度 永年勤続表彰制度 資格取得制度 育児休業制度 社会保険完備 【厚生施設等】 自社保有保養所(箱根強羅) 全国提携保養所 特割利用制度(福利厚生総合サービスベネフィット・ワンと契約) |
勤務地 |
<本社/支店>札幌、仙台、東京本社、名古屋、大阪、広島、福岡 <営業所>秋田、新潟、金沢、岡山、高松 <工場>秋田、飯能 <工事所>札幌、秋田、仙台、埼玉、名古屋、大阪、広島、福岡 ※職種によって勤務地は異なります |
勤務時間 |
■本社/全国の支店/営業所 月~金 8:45-17:30(休憩60分) ■秋田工場/CTBC/工事所 月~金 8:30-17:30(休憩75分) |
企業URL | https://www.cosmo-koki.co.jp/ |