「社長メシで人生変わりました!」〜2年間にわたる社長メシ活用で見えてきた、就職活動の価値とは〜
「社長メシで人生変わりました!」
社長メシを活用して、社長メシを通して出会った企業に内定を決めた学生の声をお届けします。
社長メシがいつ手元に入ってきたのか、そして当日参加するまでにどんな選択があったのか。
総登録者数3万5千人以上の学生ユーザーの中から社長メシで人生変わった学生に焦点を当て「どんな出会いをしたのか?」「社長メシを活用して良かったことは何か?」「就活において社長メシを活用するメリットはどこか」を明らかにし、社長メシを活用する学生の人生を少しでもいい方向にしたい。という思いでインタビューしてきました!
〈社長メシで人生変わった学生インタビュー〉
今回は全国レベルで戦っていた水泳選手が起業を意識するように。
卒業後は独立を!と考えていたにもかかわらず一般企業への就職を決めた男子学生のキャリア選択に迫ります。
志向もスポーツも全国級
氏名:鶴田宙也
高校:名古屋高等学校
大学:神奈川大学人間科学部人間科学科
特技:水泳
ひたすら水泳に打ち込んできた青春を過ごし、大学も水泳のスポーツ推薦で進学。
全国大会で戦う腕前の持ち主です。
しかし大学へ進学後想像していなかったレベルの高さに、大学生活では違うことにチャレンジをしようと大学2年生で水泳の道から外れました。
それからは大学/高校の人脈を通して色々なことを経験し、その中で”起業”を考えるようになり社長メシに出会いました。
卒業後は独立を!と考えていた鶴田さんのキャリア選択に迫ります。

肩幅すごいありますね!

高校生から大学2年生まで水泳をやっていたので、その影響かもしれないです(笑)
Q1.水泳は大学2年生までという事でしたが、辞めてしまったのですか?
今の大学は水泳のスポーツ推薦で進学しましたが、大学1年生の時に水泳を辞めました。
大学スポーツは想像よりはるかにレベルが高く、自分には合わないなと感じてしまったんです。
将来を考えたときにこのまま水泳を続けるか、別のことに挑戦するかで悩み、水泳をやめる選択をしました。
Q2.辞めたころに社長メシをDLしてくれたのですか?
高校生の先輩から社長メシを教えてもらいました!
ひたすら水泳に打ち込んできたので、何か特別なスキルもありませんし勉強もしてこなかったのでどうしようかと悩んで。
その時に「考えや視野をもっと広げたほうがいいよ」と紹介してもらったことをきっかけにインストールしました!
Q3.そのころから起業を視野に?
社長メシを教えてくれた先輩が、独立を考えている方だったことが大きいです。
ご両親が建築関係で自営しており、先輩自身もプログラミングができて。
いろいろ話を聞かせていただいた上で、社長メシにしたのですが、そこで自分も起業を考えるようになりました。
だからと言ってこれをしよう!という明確な案はなかったんですけど(笑)
Q4.その先輩の影響が大きいんですね!
そうですね。
結局その先輩と独立しようと考えていて就職活動は特にしていませんでした。先輩がエンジニアなら僕は営業職かな!という楽観的な考えで。
Q5.そこまで考えていたのに、なぜ就活をするようになったんですか?
大学4年生になった時に改めて就活を考え、自分を見つめなおすため2年ぶりに社長メシへ参加しました。
参加するたびに社長へ「まずは就職したほうがいですか?」と質問していました。
その結果ほとんどの社長さんが「現場経験を積んだ方がいいと思うよ」と言っていたので、ならば就職かと想い就職することにしました。
Q6.今回はビスリンクさんに内定承諾をしましたが、なぜ姜社長の下で働くことを決めたのですか?
大前提、IT業界で絞ってみていました。
その中で姜社長が”自分なら絶対できる!”と思わせてくれたことが働く意思を固める理由になりました。
給与体系をはじめ、想定年収やインセンティブの内訳、そしてビズリンクで働く価値等、包み隠さず姜社長からお話してくださって、自分がこの会社で働くイメージがついたんです。
Q7.それこそ社長メシの醍醐味ですね!
本当にそうだと思います!
社長メシは”社長”が自分の言葉で話してくれることに価値があると思っています。
実際に働くイメージが付く且つ、社長の熱意や気持ちが伝わる、これって学生からするとすごい嬉しい事です。
当日は他社員の方にも参加していただいたので、会社の雰囲気や社長と社員の仲のよさも感じられてよかったです。
Q8.もう大活躍間違いなしですね!
”自分なら絶対やれる”と思ったと言いましたけど、やれる!と思わせてくれる環境を用意していただいているからには
やりきりたいし、そこを目指したいと思います。
そしてやるからには早く結果を出したいです。
結果が出るならどんな形でもいい、結果が全てという考えは自分のスポーツ経験とも重なる部分があり、合っているなと感じるポイントでもあります。
Q9.もともとIT業界をと仰っていましたが、参加前からビズリンクで働きたい!という気持ちはあったんですか?
他の学生さんもそうでしたが、参加前に「御社の○○に非常に興味がありまして!」という状況ではなかったです。
アプリからくるお誘い通知をきっかけに「お、面白そう!」だから話を聞いてみようという温度感です。そのためビズリンクさんは自分が見つけたわけではなく、通知が来て初めて知りました。

自分から探すことももちろん大事ですが、お誘い通知などで届く情報にも目を向けていたのは素晴らしいですね!
Q10.社長メシを通して就職。どうでしたか?
もともと起業しようと考えていましたが、就職活動を通して価値観が変わった部分がたくさんあります。
色々な企業の話を聞くことで視野が広がることはもちろんですが、僕の場合は選考の中でも色々変わりました。
ビズリンクとの選考の中で「これからどうしていきたい?」と色々聞いていただき、その中で社会人ならではの考え方や楽しさがある事を知りました。
所詮まだ22歳。
今まで生きてきた中での価値観で、物事を選択するのはよくない!と思うので、まずはビズリンクで絶対結果を出したいなと思います。
取り繕わなくていい、素直な自分に出会えたことが本当に嬉しいです!
インタビューを終えて
社長が自分の会社のことを自分の口で話してもらったことに大きな価値を感じた鶴田さん、社長メシならではの良さを再認識しました。
きっと説明会でビズリンクさんに出会っていたとしても、同じ感情は抱かなかったと思います。
食事というお互いがシェアしあえるもので、同じ空間で会話をするからこそ生まれる共鳴がありました。しかし社長が良かったからという理由だけでなく、「この会社で活躍したい、絶対に活躍してやるんだ!」という働く明確なビジョンが見えたからこその決定。社会人そのものに面白さを感じたからこその決定でした。
インタビューにご協力いただき、ありがとうございました!
姜さんの下で素敵なかっこいい社会人になる事、楽しみにしています!!🌻