RECOMMENDED REASON
- 
							  01 室井会長ってどんな人? 1955年福島県の片田舎、三人兄弟の末っ子として会津に生まれる。 
 30歳の時、「こんな会社、こんな上司の下で働くくらいなら自らで納得できる会社をつくってやる!」と
 恵比寿のワンルームマンションからシステム開発会社を起業。
 
 その12年後、自らの不徳の致すところでたった一人になり、
 海外渡航など一年間の充電期間を経て業種を転換しオフィスビジネスをベースにお客様も社員も遣り甲斐を感じられる
 「日本一幸せな会社」つくりを標榜し「起業家支援ビジネス」を推進し現在に至る。
 
 自らは2年前に社長を36歳の青年に任せ、代表取締役会長CEOとして自社の会社を俯瞰してみながら、
 大学での講義や数社の顧問として新人研修、リーダー研修などに携わっている。
 因みに2005年3月から13年継続しているブログ“社長日記”と言うキーでのGoogle検索では
 80,300,000件中、ここ5年以上、常にベスト3をキープ中。
 
 
- 
							  02 電脳ってどんな会社? この先行きの見えない低迷する経済環境の中で、新しく志をもって起業する人に対して心からハード面だけでなくソフト面(起業支援、各種セミナー、法律相談、経営相談異業種交流会やマッチング)などを通してお客様との絆を深めお客様も我が社も成長することを使命として活動している会社です。 
 
 【Mission】
 起業するお客様、起業したお客様を心から応援し
 一社でも多くの成功者の手助けとなり
 日本経済を明るくすること
 
 
 「どこの会社に入社したのではなく、その会社でどんな仕事に付き、
 社内外問わず、どんな人と出会いどれだけの深い絆を築けるか!!」
 
 それが自らの人生を、幸多いものにするものと会長自らの紆余曲折の人生から推進し、社内ベンチャーを応援していく会社です。
 
 33年の歴史は私の歴史、実際はまだまだ若い会社です、会社は「安住」であってはいけない「傲慢」になってはいけない!
 イノベーションを起こさない会社はいずれ衰退していく、
 その意味では経営は実践、挑戦です!
 
 来期からは、オフィスに限らず、若い社員自らがアイデアを出し
 創造してくための人材を広く求めています。
 今年、九月には宮古島でのトレーラーハウスの運営からホテル、旅館業、
 イベントハウスを運営も視野に入れている。
 
 
- 
							  03 どんな話が聞けるの? 人生100年時代、少子高齢化時代に年金も老後貯金もままならない現状、 
 60歳までに如何にしてストレス(経済的・時間的・人間関係)のない人生を構築するか!!
 その答えは社内ベンチャーだろうが、なんだろうが、いずれにしても自らが起業する以外が方法はない!
 
 幸せな人生を送るための会長自らの紆余曲折、失敗だらけの9敗1勝の経験談を交え「幸せの方程式」、これからの時間の使いかた、チャンスを引き寄せるための行動、「自分人生株式会社」成長への投資の仕方などを忌憚なくお伝えします。
 
 
EVENT INFORMATION
| 参加費 | 無料 | 
|---|---|
| 参加対象 | |
| イベント 開催日時 | 現在予約受付中! | 
| 持ち物 | 筆記用具 ノート | 
| 服装 | 自由 | 
| 開催場所 | 未定 | 
| 住所 | 未定 | 
| アクセス | 未定 | 
現在0人が
この社長メシに応募しています。
