RECOMMENDED REASON
- 
							  01 長倉社長ってどんな人? 「Mottainai」を胸に日本のリサイクル産業をけん引! 
 
 東京都町田市出身
 日産神奈川自動車整備専門学校を卒業後
 ネッツトヨタで事故車・中古車の修理を担当
 2001年 フリーランスでLPガスの個別訪問営業
 2004年 フリーランスで法人営業
 2005年 双日株式会社へ転職
 2007年 個人事業主 パーツワンをスタート
 2009年 株式会社パーツワンを設立
 
 社員、インターン生との距離が日本一近い社長!
 自動車2級整備士の資格を始め、多くの資格を持つ。
 
 世界で地球規模の環境破壊を救うのは、日本のリサイクル産業と語る。
 日本人の根本文化にある「Mottainai」の心が世界規模の地球問題を
 解決に導くといいます。
 大切なのは何をやってきたかではなく、何をやるのか。
 
- 
							  02 株式会社パーツワンってどんな会社? 「人とクルマの未来を創る会社」 
 
 私たちが展開しているサービスは、お客様の潜在ニーズと
 自動車リサイクルパーツのマッチングです!このサービスで、「サーキュラーエコノミー」という循環型社会の実現を目指しております。
 日本は世界で最もいらなくなった車を産み出している国です。
 不要となった自動車には、未だ使える部品が多くあり、そのほとんどが日本中の地方に眠ったままです。この眠ったままの部品と新たなユーザーをマッチングさせる「無駄を富に変える」革新的なビジネスモデルです。
 
 株式会社パーツワンの最終的な目標は、自動車部品の莫大な損失を無くすことで社会に貢献し、日本特有の『勿体ない文化』を海外に発信していくことです。
 
 今、我々が力を入れている自動車部品の無駄を無くす考え方は、全ての無駄に通じる考え方だと思っています。“勿体ない”を生産力に繋げてきた日本企業だからこそ海外にも“MOTTAINAI”文化を広げられると考えています!
 
 
- 
							  03 どんな話が聞けるの? ・日本を支えていく産業とは? 
 ・マーケティング、コンサルティングについて
 ・熱狂できる仕事と出会う「逆選考」について
 ・日本に新しい産業を創出するビジョン
 ・インターン生でも活躍する組織体制とは
 
 【こんな人には特におすすめの社長メシです!】
 ・社会環境や持続可能性の高い社会実現に興味がある
 ・20代から責任ある仕事ができるようになりたい
 
 ※集合について 17:50にパーツワン本社集合
EVENT INFORMATION
| 参加費 | 無料 | 
|---|---|
| 参加対象 | 20卒 | 
| イベント 開催日時 | 2019年02月13日 | 
| イベント 開催時間 | 18:00~20:00 | 
| 持ち物 | 筆記用具 ノート | 
| 服装 | 自由 | 
| 開催場所 | 株式会社パーツワン本社 | 
| 住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-20-2 アライアンスビル渋谷壱番館7F | 
| アクセス | 渋谷駅徒歩圏内 | 
現在1人が
この社長メシに応募しています。
